【ジャカルタ】コロナウィルス対策&感染時の対応方法を徹底解説!

「ジャカルタの状況が知りたい!」

「ニュースがたくさんありすぎて何の規制がされているのか把握できていない!」

「もしジャカルタ内で感染したらどうすればいいの?教えて!」

 

現在6月10日、コロナウィルスの感染者数がどんどんと増え続けているインドネシアジャカルタ。

今回は少しでも不安を軽減できたらと思いコロナウィルスの対策方法や、情報入手方法をまとめて紹介していきたいと思います。

コロナウィルスの影響でジャカルタにはどんな入国規制が発令されたの?

まずジャカルタではコロナウィルスの水際対策としてどのような規制が発令されているのか。

かなり規制の数も増えてきましたが、リストにしてみましたので、確認していきましょう。

規制1入館時の検温37.5℃以上は入館拒否
規制2オフィス勤務からリモート勤務に
規制3滞在許可(KITAS、KITAP、外交・公用滞在許可)の保持者以外の入国禁止
規制4KITAS、KITAPの再入国許可(Re-Entry-Permit)を延長することはできない。
規制5自宅外におけるマスクの着用が義務付け。
規制6公園、集会所、児童館、体育館、博物館など全ての公立・民間の娯楽公共施設は閉鎖。
規制7学習は、学校ではなく自宅で行われる。
規制8社会・文化活動も制限される。結婚は禁止されないが披露宴は実施できない。割礼等の儀式も同様に祝賀の会は実施できない。
規制9屋外での5人を超える集まりは許可されない。
規制10バイクタクシー(ゴジェック、グラブ等)による配車アプリを通じたサービスは、物の運搬に限定され、相乗りによる人の運送はできない。
規制11陸路で移動する方は,車両内でのマスク着用や車両定員50%以下での乗車を遵守
*検問所では、本邦帰国のためスカルノ・ハッタ空港に移動中である旨を申告し、必要に応じ旅券及び帰国のための航空券(eチケット等)を提示することで通行。
規制12帰省禁止措置は、大規模社会制限が実施中のジャカルタ首都圏等を対象に、4月24日から開始。
規制134月24日から6月1日まで、貨物便と特別便を除くスカルノ・ハッタ国際空港を離発着する全ての定期旅客便(国内線及び国際線)を停止。
規制14外国人入国の際はPCR検査を空港で受ける。陰性の場合入国できる。陽性で症状がある場合は病院へ送られる。陽性で症状がない場合は日本へ帰国。
規則15入国後指定宿泊施設で、14日間の待機。
移行期間第1フェーズ6月末に向けて社会活動を徐々に開始していく。
6月13日~公園・ビーチ
6月15日~ショッピングセンター・モール市場
6月20日屋内外のレジャー施設
 *6月末に移行期間の感染者数などをふまえて活動再開を行うか決定

6月10日までに発令されている規制は上記の通りです。変更があった場合は内容も追加していきますね。

ジャカルタ州知事のアニス知事は、「もしも違反が見つかった場合は、最長1年の禁固刑及び又は最大1億ルピアの罰金が課される。」と述べています。

多くの規制が設けられる中で、1つ1つの強制力はそこまで強くないものの、日本と同様に要請という形で、公共交通機関(MRT、トランスジャカルタなど)は運休していないものの、時間短縮運転となっています。

スーパー、ドラッグストア、コンビニなど生活物資が購入できる場所は、引き続き運営していますが、入店時は検温、レジ待ちの際は一定間隔あけて並ぶなどが徹底されています。

また、VOAの発給は開始されていますが、この状況で観光目的でインドネシア入りする人はほとんどいないため、実質ロックダウンに近い状態になっているといえます。

コロナウィルスによってジャカルタの治安が悪化した?

コロナの累計画像こちらはgoogle mapの感染者数を折れ線グラフで表示したものになります。

こちらを見ると、インドネシア全体での感染者数が日に日に増え続けていることがわかります。

在インドネシア日本大使館の情報によると、コロナウィルスによるジャカルタ内の治安の悪化や混乱は見られていないそうです。

自宅付近での行動しかしないため、周りがどうなのか判断しづらいので、この情報にはすこしホッとしました。

ただインドネシアではイスラム教徒の年に一回のラマダン(断食)の時期に入っているため、引き続き警戒しながら生活し、目立つような行動は控えた方がよいといえます。

ジャカルタのコロナウィルス感染者数や感染者マップの確認方法を紹介!

ジャカルタの感染者マップを日本語で見る方法は2つあります。

1つずつ公式サイトへのリンクを貼っていますので、ご利用ください。

その1:日本外務省ホームページ

外務省の画像

まずは日本の外務省ホームページで現在の感染者数と、全世界の感染者マップを確認することができます。

サイト左下あたりに、地図が表示されます。

外務省の感染者マップの画像

外務省のページにいくと、色別で危険レベルを示した地図が表示されます。

現在ジャカルタは危険度「レベル3」渡航はやめて下さい。という危険レベルに達しています。以下のボタンで同様の画面が表示されますので、確認していただけます。

その2:Google mapで確認する

googlemapの画像

次にGoogle mapでの感染者マップですが。このような形で感染者数が丸の状態で表示されます。

ピンポイントで首都ごとに感染者数が視覚的にわかるので、さきほど紹介した感染者マップよりも見やすいかなと思います。

国をインドネシアに指定すれば、感染者数と死亡者数がみれます。

英語で検索してもマップで感染者数をみれる同様のサイトが見つかりますので、情報が不足と感じる方は「covid-19 map」で検索かけてみると、複数のサイトがでてきますので、そちらを参照ください。

ジャカルタ市内でコロナウィルスに感染したかもしれない時の対処方法

では次にジャカルタ市内でコロナウィルスに感染したかも?!と不安なときの対処方法を紹介していきます。

日本の厚生労働省が出している新型コロナの症状リストと、コロナの検査をしてくれる病院を情報を紹介していきます。

対処方法1:コロナウィルスの症状にあてはまるかをチェック!

NHKのコロナウィルスの画像

(引用:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410261000.html)

表情や外見・顔色が明らかに悪い
・唇が紫色になっている
・いつもと違う様子がおかしい
息苦しさなど・息が荒くなった(呼吸数が多くなった)
・急に息苦しくなった
・生活をしていて少し動くと息苦しい
・胸の痛みがある
・横になれない座らないと息ができない
・肩で息をしている
・突然(2時間以内を目安)ゼーゼーし始めた
意識障害など・ぼんやりしている(反応が弱い)
・もうろうとしている(返事がない)
・脈がとぶ脈のリズムが乱れる感じがする

こちらの症状をコロナウィルスの軽症患者の症状として厚生労働省が公表しています。

「唇が紫色になっている」「座らないと息ができない」など、重症化の前兆となる緊急性の高い症状を公表し重篤化する前に対策を打てるよう公開したものです。

よく報道で挙げられているのは、味覚障害や発熱も同様にコロナウィルスの症状としてよく見られる症状ですので、以上の症状がないか確認しましょう。

対処方法2:病院に連絡する!直接病院には行かないこと!

もしもジャカルタ市内でコロナウィルスに感染したかもしれないとい時の対処方法を紹介していきます。

現在ネットで公開されている大まかな流れはこちらです。

「日本語対応の病院に電話」

「先生に相談しコロナ専門診療にいくかジャッチ」

日本語対応可能な病院ではコロナウィルスの検査ができないことが、各病院のホームページで公表されています。

ですので、電話でコロナの症状にひっかかるのかどうかを、確認するまでだと思います。もしもコロナウィルスで陽性がでてしまった時は、その病院も一時閉鎖しなければならなくなるので、直接病院に行くということは控えましょう。

医療レベルが日本よりも低いインドネシアで、コロナウィルス患者としてどこまでの医療が受けれるのかは未知数ではありますが、もしもの時はこの手順で医師に判断してもらうことになります。

日本語対応可能な病院は他の記事で紹介していますので、参考にしていただければと思います。

また在インドネシア日本大使館領事部への問い合わせはこちらになりますので、電話が病院に繋がらない時はこちらに問い合わせしましょう。

在インドネシア日本国大使館領事部
開館時間帯(月~金 午前8時~午後4時45分)の代表番号
+62-(0)21-3983-9791
新型コロナウイルス関連相談の専用番号
(対応時間:月~金 午前9時~午後12時30分,午後1時30分~午後4時45分)
+62-(0)21-3983-9793
+62-(0)21-3983-9794
閉館時間帯(午後4時45分-翌日午前8時),及び閉館日の緊急連絡
+62-(0)21-3983-9799

ジャカルタ内でコロナウィルス対策としてできること

    • マスクをして出かける
    • アルコールジェルをいつも持ち歩き何かに触ったら消毒する
    • 帰ったら必ず手洗いうがいをする
    • 家で仕事をする
    • 極力人と会わない
    • デリバリーを受け取ったら取り出して、袋は捨てる、食事する前に手を消毒する。

どこもお店はオープンしていない状態ですので、どこか行くと言ってもスーパーくらいしか行く場所はありませんが、極力外出は控えるべきだといえます。

また、個人でできる水際対策として、手洗いやうがいなどを徹底してウィルスを口に入れないように気をつけましょう。

目に見えない敵との戦いはまだまだ続きそうですが、以上のポイントに注意して、ジャカルタ生活を過ごしましょう。

まとめ:【ジャカルタ】コロナウィルス対策&感染したかもしれない時の対応方法を徹底解説!

まとめ▼
  • ジャカルタのコロナウィルスの感染者数は増え続けている!
  • 水際対策の規制が多く発令されている!
  • ジャカルタの感染者数や、感染者マップはGoogle mapから確認できる!
  • コロナかな?と思ったらすぐに病院にいかず13個の症状に当てはまらないかチェックしよう!
  • まずは病院に相談ましょう!

では今回はジャカルタ内でのコロナウィルス対策や感染したかもしれない時の対応方法を紹介してきました。

日に日に膨れ上がっていく数字に、不安も大きくなりますが、まずは自分でできる予防策からきちんと行い、感染リスクを下げること。これに限ると思います。

また少ない日本人内のコミュニティ内で誤った情報が行き交うこともあります。何が正しいのか不安な時は、今回紹介した、在日インドネシア大使館の公式ページから情報を得るといいです。

メールマガジンの配信もしているので、まだ登録していない人は在日インドネシア大使館のメルマガは登録しておきましょう。